オウムの政治参加についてといっても、もっと足元から議論をやれと言う話

諸事情あってネットにつなげられなかったので、やっといろいろと読んでいるんだけども、なぜそういう方面に話が進むのかが分からない。あちこちにコメントがありすぎて全部フォローできない。自分の問題意識とかけ離れてるので読む必要性があまりないようにも思う。


BB氏は話を広げすぎ。
公安調査庁とか公共の福祉とか、今そこまで視野に入れる必要性もない。自分の立脚する所から物を言うのが基本だと思いますが。ここは黒崎さんの指摘するとおり。ただ、松永さんが政治活動を認めるべきといっている箇所はかなり危うい要素があるので、そこに対応されようとはしたんでしょうけれども。


BB氏の所からid:sakichanのコメント引用。
ここが問題だったわけですよね?まさに。この後エントリ立てて幾つか書き足しますが、ここについてBBさんは問題を感じていた。政治といってもいろいろな局面があるわけです。その意味で諸所で展開されている政治との関わりの論議は、今回の局面ではあまり意味がない。(最後の段は現状多少違うかなあというか、当初の認識の齟齬が埋まらないので当時の指摘をしているということなんですけどね。その流れで批判は出てくるんですが。)

とはいえ、(秘密投票の類を除けば)政治や政治についてのコミュニケーションにかかわるというのは、具体的に他人を巻き込みうる行動ですから、そういう場にかかわる信義の問題として、ああいう席で現役信者っていうのを伏せて参加したのってどうなのよっていうことは問題としていいのだとは思うんです。とりあえず、隠れた目的(hidden mission)があったんじゃないのと疑うこと(疑い続けること、ではないことに注意)、あとは、その疑いが晴れても、「李下に冠」となる行動をとったことについて批判すること、そういうのは許容されるとは思う。


http://d.hatena.ne.jp/BigBang/20070212#c1171380677


外から見てどう見えたか、というのが状況としては当時の全てであり、そこから対応を決めていくしかなかった。ですからここで今松永さんに意図がなかったと認識していても、それは当時「なぜその証明が必要がされたか」には関係ないわけです。ここで松永さんとちょっと齟齬がある。

では、私はあくまでもライターとして、あるいはブロガーとしての名刺を渡し、そういう者として行動し、それ以外の「属性」においては一切の行動をしていない。これは認めてもらえるわけですね。


http://d.hatena.ne.jp/Ereni/20070211#c1171163991

現時点で、自分がどう見ているかと問われればYes。ただ公的な性格を帯びた場であった以上、あらためてきちんと証明の形が作られるべきものではあろうと思います。そして元々「公的な場面であるから」『それ以外の「属性」においては一切の行動をしていない』事の証明の形を求めていたのであって、「した」と決め付けたわけでもない。最初から半分は、していない事をその口で言ってもらうのを待っていたわけであって。私的公的と言うと、またその部分に反発されそうな気がしますが。
しかしこの後、話の趣旨がいきなりこれまでと飛びますね。


また上記のコメントは私の聞いていた文脈と食い違いがあって、あの時は民主党からブロガーとしての名刺ではなく本名の名刺が求められていた。けれど松永さんは「松永英明」の名刺を出し、烏山の住所も出さなかった。ここで松永さんは明確に実名とアーレフという属性を隠したわけです。「誰も聞かなかったから答えなかった」というのは売り言葉に買い言葉なのかもしれませんが、ここについては結局きちんと回答されていない。


身元を隠したことは当時邪推を呼んだ大変大きな要素でした。懇談会がたいした場でなくてもその先、党に近付くステップとできる可能性はあるので、そこを狙ったのではないかと懸念された。あなたは現在信者である事を明らかにしなければロビイ活動などできないといっているけれども、ここで河上イチローとして過去が問題になる。当時信者であったことを隠して反破防法・反盗聴法についての活動をした政治的な活動をしている。これは明確に団体を利する政治的活動です。またこれらの意図を持った人間が政党に近付く事ができたら?そこで団体に都合のよいように特定の議員を誘導しようとする事程度は簡単にイメージできます(もちろん仮定の話)。


他にも幾つかありますが、あなただからこそ疑われた特殊事情がある。松永さんはこれらの政治的活動を今肯定しますか?信者の政治活動を全般的に肯定すべきと言えますか?過度の一般化は問題をずらします。