カルトについて

たとえば、私は新興宗教には比較的寛容な姿勢を取っている。霊的なものの作用というのを私は否定しないし、一見胡散臭く見えるものでも、必ずしも中身がないわけではないからだ。既に宗教の治療技術について書いたが、その霊的な作用も私は否定するつもりはない。そこに神がいないとも思わない。
神とは必ずしも絶対のものではないが(ここでは一神教の神を指さない)、人が意識で抗えるものではない事も承知している。「黙って従いなさい」という言葉に、私は不合理を感じない。
追記新興宗教とカルトとは、重なるにしろ峻別されるべきものだが)


無論カルトとは必ずしも宗教の事ではない。ただひたすら金儲けの為のものもあるが、そこに一片の真実がないと誰も言い切れないだろう。私はその真実、若しくは真実らしきものに耳を傾けるだろうし、それを限度を超えて心に受け入れてしまう事もあるかもしれない。私はそういう危うさを自覚する人間である。既に書いたが、松永さんへのシンパシーを見ながら、私はそれと共通するものを自分の内にも見ていた。



しかしどうだろうか。彼らは彼らの基準を逸脱するものを認めない。宗教とはおおよそそんなものだろうし、共同体、社会もまたそんなものでしかない。だが彼らの設定する基準を、見せかけであっても満たせない者もいる。「ならばお前が悪いのだ」と言われる事に、疲れきってしまった人間もいる。

社会に参加するには、チケットが必要であり、最低限の能力が必要である。だがそれを持っていない者は常に存在しており、彼らはそこから、その眼差しで世界を見つめている。


「あなたはこうでなくてはいけない」と言われ、あなたはそれを満たせるだろうか。「ではまず深呼吸してください」と言われて、それをできる者ばかりではないのだ。


現実世界でも受け入れられなかったものを、なぜカルトに入ってまで同じ事を繰返さなくてはならないのか。もしカルトに一度入ってしまったとしても、そしてそんな事は十分あり得るのだろうが、また否定され受け入れられないだけの事だ。



宗教は彼らを救うものであったかもしれない。宗教というものが殆ど壊滅してしまった世界では、それに代替するものを探すかもしれない。そしてカルトとそこの間に、明確な線もないのも事実である。
だが本来、宗教は人を救うために存在するものではないだろう。心の弱さをごまかすために生まれたものだなどと、そんな事は信じない。私はいかなる信仰も持った事はないが、宗教とは「人の為」にあるものではない事位はわかっている。それは実際、全く正反対ではないのか。



カルトにはまりやすいのが、日本人だけではないというのはその通りだろう。
だがこの所、オウムにシンパシーを感じる人間には、ある種の共通性があった。またブロゴスフィアの中でも、そこに引き寄せられる危うさが見て取れた。そこにあったのは幼さであり、無防備さであり、そしておそらく時代性という要素だった。カルトもまた時代によって変遷を遂げているだろうし、現在ネット上でも横溢しているそれには、やはりある特性が感じられる。


確かに何らかの状況に陥れば、人はいかなるものにも成り得るものだ。だが今目にする、引き寄せられてしまう人間たちの「現実を知らない甘さ」というものは、私の中には存在しない。自分も別の意味で現実を知らない馬鹿野郎だが、彼らの持つ愚かさは、私がずっと目にし続け、うんざりし、苦しめられ続けてきたものだった。


彼らと私は同じ世界に存在している。関わる事はどちらにしろ不可避である。ならば己の弱さと彼らとの共通性を見るのみでなく、現実のフィールドで彼らを他者とし働きかける事も、確かに必要な事ではないか。私は自分の心と弱さを見ようとするが、危うさだけを数える事はしない。そして彼らの見られない弱さと愚かさとを白日の元に晒してみせる。
心を見ようとしない人々に、何を言っても無駄なのはわかっている。それはカルトについてだけでなく、何を言おうが、働きかけた所で、逃げる心を現実に引き戻す事など出来ないのだ。



私はこのブログを始めて、書きながら何も相手に作用できないことは知っていた。だが私のイライラは止まらないし、それを止める必要もない。違う存在として関わり、時に彼らの何かを否定する事は、ただ「現実に生きる」事でしかない。


彼らの甘さはこちらを侵食しようとし、私はそれを否定し罵倒する。
彼らはそこで私とは他者であり、私自身の弱さはまた別の場所にある。

意図の問題(遺骨問題について、論点整理など)

北朝鮮といえば今はテポドンだろうが、これについては何ら人様と変わる見識を持たないので触れない。ただひとつ言い得るのは、北朝鮮の内情なんぞどんな専門家でも窺うのは不可能であり(たぶん総連上層部でもろくな事は知らない)、テレビの評論家の言葉は六分目くらいに聞いておいた方がいいということくらいだろうか。


で、本題。あまり目新しい話はない。
私はここで「当時拉致関係ブログにこれに関して、拉致問題を中傷するコピペが貼られた」と書いたが、内容についてはよく覚えていなかった。あとでおおよそ当時の文章の確認が取れた(現物の確認は出来ていない)。
片方はこの間リンクを貼った電脳補完録のものと同じだが、これら()ともう一通のメーリングリストの文章を組み合わせて作られたものである。文章の作者は岡山大学名誉教授の野田隆三郎氏、コピペしたのは別の人物だろう。


私も当時も今回も相当慌てていたので、かなり示唆的なことを書いてしまったが、コピペを貼った人は、拉致問題そのものを中傷する意図はなかっただろう。彼らは自分たちの運動しか目に入っておらず、拉致問題など目に入っていなかっただけの事であるようだ。あのような文面を拉致を扱うブログに貼れば、目にした人はかなりのショックを受けるが、それを想像するだけの力がなかっただけなのだろう。


偽遺骨での政府の不手際を、野田氏もメンバーである中核派の関わる極左団体が自分たちの主張に利用しようとしたというのが事の顛末であり、当時情報が流通したルートから見て、人事を問題化したのもこの団体と見てほぼ間違いない。

野田氏は、国会質問した首藤議員についてこのようなメーリングリストを書いている。もちろんこのような働きかけ自体が悪いわけはないが、この情報が流れたところにある一定の意志が働いていた事は、覚えておかれるべきだろう。


見る限り、首藤議員は直接この団体とつながりはなかったのだろうし、質問するまでの経緯はよくわからない。政治家というのは国民の意志を政治という手段として実現するものであり、彼のバックグラウンドはそういったものなのだろう。そのこと自体をどうこう言いたいわけではない。この問題は追及して然るべきものではあった。野田氏の周辺にある程度乗せられたかな、という感じもあるが、首藤議員も北朝鮮経済制裁するのは国際的に見ても不合理であると言いながら、イスラエルには経済制裁をしろといっていた。人にあれこれいう割に、随分と自分の矛盾には無頓着な人だな、とは思う。


今回はてブでも、この問題で政府のみを非難していた人たちがいた。彼らは当時それらのメーリングリストや私の目にしたサイトを見ていた人達だろう。もちろんそのこと自体に問題があると言いたいわけではない。今回展開した様相は、情報認識がバラバラであった事に反してまともな問題意識に沿っていたし、この先この問題が実体化して大きくなる事があっても、妙な方向に行く気遣いはないだろう。ただ、この問題において働いていた意志を、今回記事を目にした人たちは意識していなかったし、私はそこに危惧を感じた。
ネットではこの種の情報工作が非常に多い。ブックマークを見ているとその問題に関する人の認識がわかりやすいが、情報工作に非常に無防備な姿をしばしば見かける。それはカルトの働きかけに関しても同じであり、この所の私の発言は、それらの問題意識から為されている。


私はエセ左右両翼からぼろくそに言われたことがあるが、彼らは皆ある一定のルートからの情報に対して無防備だった。彼らは己の正義に疑いを持っておらず、その思い込みの指弾からは逃れようがない。ネット上ならば致命傷にもならないだろうが、過去彼らは実社会でそのようにして人を社会的に殺してもきただろう。ある一定の情報の流れに無防備でいれば、間違ったやり方で人を追いつめる場合がある。それはしばしば見られる傾向であり、たとえ政治的に偏りのないつながりの薄い人々であっても、集団となって人を追いつめ、社会の行く先を誤らせる場合がある。そういった危機感は、もっと持たれるべきであるだろう。

ひとつ典型的なやり方としては、相手に悪意があることを示唆し、他者にその存在を絶対悪とイメージさせること、また自分もしくは第三者を被害者と設定し、相手を加害者として糾弾する事で、他人にもそう思わせる事がある。


拉致問題については、実際北の情報工作がある。彼らはいろいろなものに擬態しているし、工作とは多く人の良心と理を利用する行為である。常にそれを頭に入れておかないと、結局理を通したつもりが乗せられただけということにもなりうる。