三国連太郎というと

無法松の一生」をやってたな、確か。それつながりで阪妻を思い出す。


http://www.osaki-midori.gr.jp/2004/2004eiga.htm



見られる機会って殆どないと思うんだけど、凄まじいフィルムだった。(このときも眠かったので、素で見たらそうでもないかもしれない)


若い頃の阪妻って、カタルシス全開つー感じで演技をする。たかだか若侍が女に振られた程度でなぜそこまで全身を使って演技をするのかというような時もあるけど、はまるともうとんでもない事になる。


リンク先みたいなものが映画という娯楽として存在してたのか、と思うと、今と映画という概念自体が違ったんだと実感。人がワーッと集まってきて熱狂するもの。それだけの熱が確かにそこにある。


当然古い映画で、本当にくだらなくて泣きそうになるフィルム、多いんだけど。




三国連太郎は若い頃やりすぎてよく滑っていたみたいだけど、エネルギー的には連想しなくもない。



「嘆き悲しむ」とか、めちゃくちゃな殺陣のシーンとか。
私にとって狂いが見えるのは、そういうわかりやすいものであるかもしれない。