佐々木氏も相変らず

http://blog.japan.cnet.com/sasaki/2006/06/post_3.html
この間のトラックバックの最後にリンクを貼ったので、御本人は『「ジャーナリスト」たちの無責任な「言論」』を読んでおられるはず。当然トラックバックした『佐々木俊尚氏エントリについて 「ジャーナリズム」は、今回何を検証したかも、お読みになっている。


なるほど。なるほど。
今後も無視で来るのかもしれないが、どうしよっかな。
今更新しい文章を書いても仕方ないし、あれでも突っ込まなかった部分があるのだけどね。

社会の倫理、ジャーナリズムの倫理

CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:滝本太郎先生へのご返事


一読。
溜息。


私や他の方がおかしいと指摘した事を、繰返されているだけである。前回のBB氏へのレスポンスと同じく、相手の意見を受け入れるかのような姿勢を見せながら、その実全く言葉の中身が変わっていない。少々、御自分の言っていることに酔っておられるようにも見える。


ジャーナリズムの役割について、私と(参照)、そしてfinalvent氏も言及している。私は該当エントリをTBしているし、お読みになっていない事はないはずである。
今更新しい記事を書く気にもならないし、最初のエントリはTBが通らなかったので、改めてこちらから最初のエントリ『「ジャーナリスト」たちの無責任な「言論」』を今回の佐々木氏の記事にTBする。


ただしここで、前回敢えて書かなかった部分を付け加える。


ま、いろいろあるのだが。




前回、あなたは歌田氏をご自分と同じサイドに立つ者と書いておられたが、歌田氏のBigBang氏への返信メールをご覧になっていることと思う。


BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書(2)----歌田氏の回答
BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書(3)----歌田氏の回答でわかったこと



ここで歌田氏はBigBang氏に実名を公開するよう要求している。その論理の強引さには呆れるばかりであるが、その問題点については、BB氏も(歌田弘明氏への質問書(3))、私も既に指摘している。話の流れがあるので、まだ読んでいない方は、メール全文を読んでいただきたい。


そして二通目。
BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書(4)----歌田氏の回答(2)


まともな社会人とは信じ難いような文面であり、こちらの方も全文を読んで頂きたいが、流れを把握した上で、問題となるのは以下。


 ほかに質問を送られたスポンタさんにお答えせず、あなたになぜお答えしようかな、と思ったのは、あなたのお名前が社会で名乗られているほんとうのお名前で、ネット上で簡単に検索される方と同一だともしすれば、あなたと私は同じ年のようで、同じ時間だけ生きてきて、私などに比べてはるかに社会的な地位もある方のようなのに、なぜこんなことをわざわざやられているのか、不思議に思ったからでもあります。もう少し卑近な言い方をすれば、あなたに少しばかりの関 心を持ったからです(それがお返事してしまうという間違いのもとでした)。
 まあ、先のメールをいただいて、取材するんでしたら、あなたのことを取材したほうがおもしろいような気もしたことは事実です(笑)


メール全文一読し、普通の方なら、ここにあるニュアンスを感じ取る筈である。



佐々木氏は何も感じなかったのであろうか?
氏は、これをジャーナリストの取る態度と見なしたのであろうか。


私は、歌田氏の行為を、最低限のジャーナリズムの倫理を冒すものと捉える。しかし佐々木氏はこれを黙殺し、歌田氏を己と立場を同じくするものとまで書いた。そして同じようにBigBang氏に「非難するなら応分の責任を」と、手前勝手で見当違いな要求を突きつけた。この破綻した論理の根底に、古い世代のジャーナリストの選民意識があった事は、私が前回(参照)指摘した通りである。


お気付きになっていないのだろうが、佐々木氏の前回のエントリを読み、私と多くの読者は、既にある裁定を下してしている。佐々木氏は、このような歌田氏の行為を許容し、良しとする人であるのだと。



なぜこのメールについて、ここまでどのブロガーも触れなかったか。
正直、あまりの事にどうしていいかわからなかったというのも正解であるのだが、このメールが多くの人の目に触れたなら、歌田氏は社会的信用を失い、下手をすれば言論の仕事を全て失うからである。ご本人は能天気に「メールを公開するなら全文を」などとおっしゃっていたが、メールの内容は、氏の倫理破綻を示しており、当に氏にとって致命的な内容であった。



佐々木氏は、これについて問題がないと思われたのだろうか。
そんなものよりご自分の考えの方が重要だと思われたのだろうか。


果たしてそのような人間に、ジャーナリズムを担う資格があるのだろうか。



あなたが今行っているのは、話の危険極まる一般化である。だからこそ私は書いている。あなた方の言論など、到底容認できない。


人の書いたものを全く無視して、延々と社会論を論じている場合ではない。
あなたには答えなければならない事が、もっと他にある筈である。